益田市の萩石見空港に隣接する「風の丘広場」の今年3月後半の風景。

益田市も、3月になって、やっと暖かくなってきたせいか(今朝は寒かったけど)、

ここ「風の丘広場」には、平日でコンスタントに10数人の訪問者が見られるようになりました。
(ウォーキングをする方々と、子ども連れで遊戯施設で遊ぶ方々が多いようですね。)


さて、今回のテーマは、久々の「自然ジャンル」……「植物」系です。


益田市の「風の丘広場」3月の「植物」……「花」といえば、コレ!

風の丘広場の白木蓮 益田市の風景

ハクモクレン(白木蓮)ですよネ!?(撮影日時は2015年3月23日15:00頃)

風の丘広場 モクレン2アップ


(モクレンには「木蓮」と「木蘭」という表記があるようですが、ハクモクレンに関して言えば「蓮(ハス)」だよなぁ~と感じています。)

益田市の「風の丘広場」のハクモクレン(白木蓮)


「風の丘広場」のハクモクレン(白木蓮)……

「はぁ?ハクモクレン(白木蓮)?そがーに有名かいのう?」

いえ(汗)、『風の丘広場』の「ハクモクレン(白木蓮)」中低木が3~4本程、

ただ、この時期、このだだっ広い益田市の『風の丘広場』には、他に目立つ花が咲いているわけでもなく、とても存在感があるわけです。


この日の益田市は、珍しく綺麗な青空。
(益田市の大気中のPM2.5の値も概ね10前後…ただし、17時に突如「53」の異常値が出てましたが…)。


青空に「ハクモクレン(白木蓮)」の白が映えますね♪

風の丘広場のモクレン 益田市


とても綺麗です。そして、これだけの花々があると、周囲には心地よい「ハクモクレン(白木蓮)」の香りがただようわけで、とても気分が良かったです。


では!また次回をお楽しみに♪

って、

わけには(このサイトのポリシーとして)いかないので(へへッ!!)

ここまで、読んでいただいた方へのお礼として、「ハクモクレン(白木蓮)」の花言葉でも…

と思ってネットで探していたら、偶然!? ハクモクレン(白木蓮)に関して面白い事を知りました。

モクレン(木蓮)は別名「磁石の木」!?


モクレン(木蓮)が「磁石の木」ともよばれていることをご存知ですか?
(私は知りませんでしたw)

まずは、この画像を見てください。

風の丘広場 白木蓮 磁石の木


なんだか、このハクモクレン(白木蓮)の花々、同じ方向になびいている・・・反っている感じ、しませんか?

私、初めてここのハクモクレン(白木蓮)を見た時点で気づいていたのですが、この現象は、ここ「風の丘広場」で「強い南風が吹き続けたせいだろう…」と思っていました。

ところが!! ハクモクレン(白木蓮)の花言葉を探す中で、いくつものサイトで、「磁石の木」という言葉があるのです。

その理由は、

日当りのよい場所に育っている、ハクモクレン(白木蓮)の「蕾」は北側を差している(北側に反っている)からというものでした。


なぜ、モクレン(木蓮)の「蕾」は北側に反るのか!?


いろいろなサイトを参考にしながら私なりにまとめてみました。

日当りのよい場所に育っている、ハクモクレン(白木蓮)は、蕾のときに太陽の光があたる南側と、太陽の光が当たりにくい北側で、温度差があり、南側の花弁と北側の花弁との間に成長の差がでます。

その結果、蕾は北側に反る形になります(バイメタルの理屈に似ています)。

とりわけ、ハクモクレン(白木蓮)の蕾は(鋭い)先端部を持つので、北側を指し示すように見えるわけです…よって「磁石の木」とよばれる・・・ということでした。

実際の画像を見てください。画像内に3つ蕾があります。その先端です。

風の丘広場のモクレン蕾の先

※全部同じ方向を指していますよネ♪
(撮影時は「磁石の木」なんて全く知らなかったので…蕾がある箇所を探し出して、拡大した画像となりました。)

磁石の木とよばれる花(花弁)の条件を考察してみると…

(そもそも)花が大きい
・蕾の時点での花弁の構造(巻きがほとんどない。カパッと咲くタイプ)


この2つの要素が「北を指す」構造をつくりだしていると考えられます。

紫木蓮も「磁石の木」なのか?



最後になりますが、ムラサキモクレン(紫木蘭)の場合はどうなのか?ということも現地で調べてみました。

益田市の「風の丘広場」にはムラサキモクレン(紫木蘭)は2本あります。

今回これまでの画像の撮影日は2015年3月23日は、まだムラサキモクレン(紫木蘭)では小さな蕾で、蕾の先端には「反り」はありませんでした。

というわけでw

本日(3月26日)あらためて、益田市の「風の丘広場」まで、ムラサキモクレン(紫木蘭)の蕾をみに行きました。

ムラサキモクレン(紫木蘭)の蕾の様子をみてみましょう♪


風の丘広場 紫木蘭 磁石の木



おお、3日前と比べて全体的に蕾は大きく、プックリしています。そして各蕾の先端は、予想通り「北向き」に反っています。ムラサキモクレン(紫木蘭)とハクモクレン(白木蓮)は花の構造は若干、異なるそうですが、

(そもそも)花が大きい
・蕾の時点での花弁の構造(巻きがほとんどない。カパッと咲くタイプ) 
 
という面では、ほぼ同じ(構造)なので、両方、磁石の木、蕾の先端は北の方を指すことがわかりました!!