宮ヶ島の恵比寿神社(衣毘須神社)


40年間待ってやっと、初参拝できた益田市の小浜町にある宮ヶ島の「恵比寿神社」。

今回は恵比寿神社について画像中心に投稿します。初めての上陸です。いよいよ鳥居をくぐります。

宮ヶ島の恵比寿神社 鳥居

鳥居には「恵比寿神社」と記載されています。

宮ヶ島の恵比寿神社 鳥居の表記

では、正面、拝殿の画像です。といいますか「本殿」はどういう配置になっているのかわからない神社です。(今後、じっくり調べて投稿しますね)

宮ヶ島の恵比寿神社 拝殿 正面

この「恵比寿神社」の正面から画像、右下に案内看板があります。

宮ヶ島と衣毘須神社 看板 画像 益田市 戸田

こちらでは「衣毘須神社」と記載されています。(読み方は「えびす」のようです。)出雲の国「美保神社」の事代主命(ことしろぬしのみこと)が分祀されたそうです。


恵比寿神社には鯱の鬼瓦


驚いたのはこの神社の瓦屋根…鬼瓦じゃなくて「鯱(しゃちほこ)」です。

鯱瓦 益田市 戸田 恵比寿神社

恵比寿神社なので、「鯱(しゃちほこ)」であることはすぐに理解できるのですが…

私は、初めて神社で「鯱瓦」を見たので印象的でした。

そして、大きな胸鰭(むなびれ)が左右に張り出して「十字」を形造っているのが凄いです。

益田市 戸田 恵比寿神社 鯱瓦 大きな胸鰭

「鯱瓦」が「鯱」であることがわかる画像を以下に掲載しておきます。

鯱瓦 益田市 恵比寿神社 戸田
最後に、ここ益田市の小浜町の「「恵比寿神社」と「宮ヶ島」
益田市 宮ヶ島 恵比寿神社 

全て、この大岩での物語です。今回の投稿は、あえて、部分から全体という構成にしてみました。

MAP・場所(航空画像):宮ヶ島「恵比寿神社」(益田市の小浜町)